なぜ服は洗濯機で皿は手洗い?ラクア導入で学んだ今こそ食洗機な理由

キッチンと食器

本ページはプロモーションが含まれています。

悩める人

「食洗機が欲しいけど値段が気になる…」

「電気代も結構かかるんでしょ?」

「自分で洗った方が早いしキレイじゃない?」

 

そんなことを考えているアナタ!

ではなぜ服の洗濯は洗濯機を使うのでしょう? 

今どき洗濯板なんて使わないのに、食器は手洗いって矛盾を感じません? 

おうち時間が増えた買っておかないと、「あの時食洗機を買っておけばよかった…」と後悔することになるかも 

 

今回は

「食洗機って実際どうなの?4つの疑問に答えます」

「食洗機を導入してみて分かった3つのメリット」

「数ある食洗機からラクアを選んだ3つの理由」

などについてお話しします 

 

この記事を書いてる水嶋タカシって?
【Twitterはこちら】

  • 幼少期の病気をきっかけに心理学に興味をもつ。
  • 大学でも心理学を専攻上場企業に就職するも、職場やSNSでは人間関係にまつわる相談をよく受ける。
  • 読書量は年間200冊ほど。
  • 現在の妻とは、海外との遠距離恋愛を経て結婚。

食洗機って実際どうなの?4つの疑問に答えます 

食洗機と洗う前のお皿

(割と適当に詰めこんだけど、果たして汚れは落ちるのだろうか…)

 

水嶋タカシ

我が家もついに食洗機デビューしました!

主婦まる。

私の誕生日プレゼントでタカシさんが買ってくれました!ありがとー♪

水嶋タカシ

実際使ってみてどうだった?

主婦まる。

うん、買う前とは180度考え方や生活が変わったよ!
 

 

今回の記事は、「食洗機は贅沢品」という一般認識に対するアンチテーゼです。 

これを読んでくださる皆さんも、
「洗濯機を使うなら食洗機だって使って当たり前では?」という立場に立って読んでみてください。 

 

疑問①「一人二人暮らしならいらないでしょ?」 

一度に多くの食器を洗うことが出来る食洗機。 

悩める人

4人家族ならわかるけど、
一人暮らしや二人暮らし程度では食洗機はいらないんじゃ…

そう思いがちですよね! 

ところが二人暮らしの我が家が導入してみて分かったのは、
「むしろそれくらいの人たちにちょうど良い!」ということ。 

 

水嶋タカシ

その理由を説明しますね! 


『一人~二人暮らしに食洗機がオススメな理由その1』
=一度に洗える量が一人~二人暮らしにピッタリだから
 

 

実は食洗機って様々な大きさやタイプがあるのですが、
今回私達が購入したラクアは 

 

・一度に洗える量が、二人暮らしにちょうどいい 

・値段が、初めて食洗機を買う人にお手頃 

だったんです。  

主婦まる。

詳しいスペックは後ほど詳しく書きますね!
 

食洗機は大きなサイズになればたくさん洗える代わりに、水道代や電気代、設置スペースを多く使うことになります。 

そのラクア、そういったランニングコストや設置スペースがコスパ最強だったんですね。 

 


『一人~二人暮らしに食洗機がオススメな理由その2』
=一人暮らしはなにかと忙しいから 

 

一人暮らしをしている人は大学生か独身の社会人が大半ですが
ぶっちゃけ一人って忙しくないですか? 

 

大学生であれば毎日の課題や試験勉強、実習や卒業論文で、とても満足に自炊をする時間がないと思います。 

社会人も同じですよね。 

ただでさえ疲れて帰ってきているのに自分のためだけにゴハンを用意して、
食べた後は自分で洗わなきゃいけない… 

 

もし、食べた後の食器は自分で洗う必要がないとしたら? 

食器は朝食~夕食までの分をにまとめて食洗機に放り込んでおけばOK。 

放っておいても朝には勝手に洗い終わっています。 

 

そう、一人暮らしだから食洗機は必要ないのではなく、
「一人暮らしだからこそ猫の手も借りたい。だから食洗機が必要」なのです。 

 

主婦まる。

少人数暮らしにこそ、助っ人がほしいってことね!
 

水嶋タカシ

そういうこと!特に男子大学生を息子に持つ親御さんは、
息子がちゃんとゴハンを食べているか心配ですよね? 

私が大学生で一人暮らししていた時、もし食洗機があったらちゃんと自炊していたかも… 

 

テーブルに突っ伏している二人の男仕事から帰宅後すぐ寝てしまう原因と対策!私の超具体的ルーティン 仕事から帰宅後すぐ寝てしまう原因と対策!私の超具体的ルーティン

 

疑問②「手洗いの方がキレイなのでは? 

悩める人

便利なのは分かったけど、手洗いの方が丁寧に洗えるんじゃない?
 

水嶋タカシ

私達も買うまではそう思ってたんですよ…
 

よくある疑問2つ目は「手洗いよりキレイなのか?」です。 

結論から言ってしまうと1000%食洗機のほうがキレイ」です 

 

これ、考えてみたら実は当たり前なんですよね。 

飲食店を思いだしてみてください。 

毎日、いやそれこそ毎秒汚れた食器が発生してそれを完全にキレイにし
次のお客様に備える飲食店。 

そんなプロの現場で「うちは食器は手洗い一筋なんでい!」ってとこ、
見たことあります?ないですよね() 

 

つまりプロですら機械に頼るんですから、食器洗いは人の手よりも機械に優位性があるということですよね。 

 

疑問③「ネットの口コミを見ると洗い残しがあるとか書いてあるけど…」 

これについても先ほどと同じことが言えます。 

私は飲食店経験者なのですが、業務用の食洗機ですら洗い残しがある場合はあります。 

しかしその理由の大半は「使い方が間違っているから」です。 

 

洗い残しが残る原因として考えられるのは 

 

洗い残しの原因

・食器の並べ方が悪い 

・汚れの度合いに応じたモードを使用していない 

・食洗機の掃除をしていない 

ことが挙げられます。 

 

食器を無理やり詰め込んだり、中で水がかからない場所を作ってしまう
当然ですが汚れは落ちません。 

 

また食洗機には標準モードやエコモード、スピードモードなど
様々なモードが用意されていますが、「こびりついたカレー汚れをスピードモードで!」
はさすがに無理な話です。 

ルンバに「A4用紙も吸い取れ!」と言ってるようなもんです(笑) 

 

食洗機自体も定期的に洗わなければいけません。 

とはいえ、受けカゴに集まったくずを捨てるだけですけどね。 

ルンバだって最終的には人がゴミを回収しなければいけませんからね。 

食洗機のフィルター (ラクアを使ったあとの様子。ここにゴミが溜まるのですが、一回程度ではほとんど汚れません。)

主婦まる。

機械に任せていいこと、機械では無理なことを分けて考えるのね!
  

疑問④「安い食洗機じゃだめ? 

Amazonなどで検索すると、1万円台の食洗機あることが分かりますが、
私はあまりオススメしません。 

 

理由は次の3つです。 

 

安すぎる食洗機をオススメしない理由

・安いものは取り付けパーツに難点があったり、耐久性に不安が残る 

・商品に関する情報が少なすぎて、知りたい情報が見つからない 

・これから何年も使っていくのに、たかが1万、2万をケチる理由がない 

価格と商品の品質は比例します 

家電ならなおさらですよね? 

あまりにも高額なものを買う必要はありませんが、
「これくらいはするよな」っていう感覚の値段のものを選ぶのが、後から後悔しないコツです。 

 

また、商品に関する情報がどれくらい出回っているかも大事な要素です。 

例えばiPhoneはみんなが使っているため知りたい内容はTwitterで検索すれば
対策方法がすぐに出てきます。 

 

しかし有名じゃない商品は誰かと情報共有するのが難しく
問題が起きてもすべて自分で解決しなければなりません。 

 

主婦まる。

ラクアは食洗機の中では有名なの?
 

水嶋タカシ

ラクアは雑誌「家電批評」のなかで、今年テストした家電製品3521製品の中からきわめて優秀だった物に送られる、
「家電オブ・ザ・イヤー2020 BEST10」
に選ばれたんだ!


【Amazon】
THANKO 水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」 (ホワイト) 2カラー

【楽天市場】
【即納】食洗機 工事不要 タンク式 食器洗浄機 食器洗い機 食器洗い乾燥機 一人暮らし 2人 3人[公式]水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機「ラクア」 STTDWADW STTDWADB 送料無料 一年保証付き 楽天1位

 

主婦まる。

家電の中でベストテン入りってすごいね!それでラクアを知ったのね!

水嶋タカシ

家電批評は雑誌にしては珍しく、広告が入らない雑誌なんだ。つまり、広告会社に忖度したり遠慮したりする必要がないから、編集者の正直な感想やホンネが聞ける雑誌なんだよね。
 

主婦まる。

だからタカシさんも信用してるのね!

 

水嶋タカシ

そゆこと!もうこれ読んだら素人がケチのつけようがないんだよね。
良いものは素直に、良い(笑) 

 


食洗機を導入してみて分かったつのメリット 

食洗機が皿を洗っている様子

(上下の噴射ノズルから50℃以上の熱湯が勢いよく出てます)

 

食洗機を購入する前は、「自分が食器を洗わなくて済む」くらいにしか思っていませんでしたが、
実際に導入してみるともっと多くのメリットがあることが分かりました。 


①水道代とガス代が下がる 

 

これはまったく想定外だったのですが、水道代とガス代が下がるんです。 

手洗いの場合と食洗機の場合で比較してみると… 

 

手洗いの場合

ガス(年間)81.62 

水道(年間)47.45 

→合計約22,080円 

 

食洗機の場合

電気(年間)525.20kwh 

水道(年間)10.80 

→合計約14,020円 

ECCJ 省エネルギーセンター / 家庭の省エネ大事典

主婦まる。

食洗機のほうが年間約8,060円もおトクなのね!
  

水嶋タカシ

食洗機にすると水道からお湯を出さなくて済むから、ガス代が減るんだよね。 

電気代を差し引いても食洗機のほうが安いんだ!

 

主婦まる。

我が家は賃貸でプロパンガスだから、都市ガスよりもガス代が高いもんね。 

冬はもっと上がるし… 

 

ラクアの本体価格を考えても、元なんてあっという間に取れてしまいます。

実際には手洗いのほうが使う水の量やガス代がブレやすいので、冬場はもっと差額が広がるでしょうね。 

 

悩める人

でも頑張れば手洗いだって水道代やガス代を抑えられるんじゃ…

 

水嶋タカシ

たしかにそうかもしれませんね。 

ですが、一生神経すり減らして食器を洗う意味あります?それを頑張って生活が豊かになることってあるのでしょうか?

水嶋タカシ

料理は作ることが好きだから手間をかける人はいます。 

 しかし食器洗いは目的ではなく手段です。

 手段は常に最適化するに越したことはありません。 

そして「手洗いしなくて済むならそうしたいな…」と本当は思っているから、 

ここまで読んでしまったのでは?

主婦まる。

手洗いから開放されたことで手荒れも減ったから、冬場は特に助かると思う。 

そう考えると食器を手洗いするメリットって、まったくといいほどないのよね… 

 


②食器を何枚使っても電気・水道代は一緒 

 

食洗機を導入してみて分かった2つ目のメリットは、
「料理で何枚食器を使っても、一度に洗ってしまえば電気・水道代は一緒」ということです。 

 

料理をしっかり効率よくやろうと思ったら、一度に多くの調理器具を使いますよね。 

ですがその後の洗い物が増えることを考えると 

「ええい、菜箸使わないで普通の箸で混ぜちゃえ!」 

「卵溶くためにボウル使いたくないから、お皿を使いまわしちゃえ」

 

ってなりますよね?() 

 

主婦まる。

そうなのよね、でもそれはそれで非効率だからストレスだったの…
  

しかし食洗機は、一度にまとめて洗えば水道代も時間も一緒 

洗い物のことなど考えずに調理に没頭できる…これは手洗いには実現できないメリットです。 

 

水嶋タカシ

ラクアなら上段に箸やスプーンなどを収納出来るスペースが別にあるので、
むしろどんどん食器を使いたくなります♪ 

 
③自分の時間が増える 

 

食洗機を導入してみて分かった3つ目のメリットは、
自分の可処分時間が増えるということです。 

 

一日は24時間でも、睡眠時間や仕事の時間を差し引くと…? 

 

悩める人

自由な時間ってほとんどない…
 

そうなんですよね。 

私も仕事や作業が忙しい日は、一日で自由な時間は2時間くらいしかないときもあります。 

その2時間で家事もしなくてはいけません。 

これを読み終わったら、食器を手洗いしている時間を一度測ってみてください。 

その時間が一生自分から奪われ続ける時間です。 

 

水嶋タカシ

もしご飯を食べたあと食器を洗わなくて済むなら、その分家族の時間を増やすことも出来ますよね!

主婦まる。

おうち時間が増えて洗い物が増えてしまった主婦は多いはず… 

コロナ禍で多くの自由を奪われたあげく、さらに自分の時間まで奪われるのはごめんだわ!

水嶋タカシ

そうだね。だからこそ、今食洗機を購入するのがベストタイミングだと思ったんだ
 

 
④震災時でも電気さえあれば使える 

 

東日本大震災経験者の私としては、電気さえ通れば食器が洗えるというのは大きなメリットだと感じました。 

 

東日本大震災のときは、ガスの復旧が大幅に遅れ、しばらくお湯は使えない状態でした。 

当然食器は洗えないのでお皿にラップを巻いて使ったり、紙の使い捨てのお皿を買ってきたり… 

ただでさえ不便を強いられている状況でこれはかなりのストレスでした。 

一方で、電気は割と早く復旧しはじめたのでもしあの時食洗機が実家にあれば…と思いましたね。 

 

津波で流された写真福島最大震度6強…東日本大震災体験とやっておきたかった3つのこと 【東日本大震災体験談】被災した私が語る、やっておきたかった3つの事

水嶋タカシ

ラクアは一回5リットルで洗浄からすすぎまで完了するから、バケツ1杯の貯めた水さえあれば
非常時でも洗えちゃうんですよね

主婦まる。

タンク式だから、水道が止まっていても自分で補充して使えるもんね!
 

 


ラクアを購入する前に知っておいて欲しい3つの弱点 

食洗機で洗い終わったお皿

(コテコテについてた生クリームもしっかり落ちました!)

 

これまでは食洗機を導入して変わったことや、食洗機のメリットをお話してきました。 

ですが食洗機も万能ではありません。 

ここではラクアを導入してみて分かった弱点について触れていきます。 

 
①本体後ろのスペースは空けておいたほうがいい 

 

ラクアは自分で給水するタンク式です。 

蛇口につないで給水も可能ですが、

  • 本体周りをスッキリさせておきたい方
  • そういう取り付けが面倒な方(ハイ、私です)

本体上部の給水口から水を注ぐことになります。 

 

その際、本体後ろから注がないと水が周りにこぼれやすいんですよね… 

 

食洗機に水を注ぐ様子 (本体正面側から注ごうとすると吸水口まで距離があるので難しい。側面からも同様。)

ネットのレビューなんかで水がこぼれると書いている人はおそらく
横か正面から注いでいるんだと思います。
 

 

ただ、付属の専用カップがあるんですが、
ちょうど後ろからカップをあてがって注ぐようにすると、
カップの形状が本体にジャストフィットして
全く水をこぼさず注ぐことが出来ます。 

食洗機に水を注ぐ様子(こちらが正解のポジション。水量も一気に注げています)

購入する時は、あらかじめ自分が蛇口から給水するか、自分で給水するか決めておきましょう。 

自分で給水すると決めた場合は、本体後ろを壁際にくっつけてしまうと給水しにくくなりますので注意! 


②さすがにフライパンとかは入らない 

 

食器やまな板は洗えたんですが、さすがに普通のフライパンはラクアには入りませんでした… 

まあ我が家のフライパンが取っ手が取れないタイプだから当然といえば当然ですが() 

 

これを機に、取っ手の取れる〜ティファール♪などを検討中です。 

 

主婦まる。

フライパンの油汚れもラクアで洗ってほしいもんね! 


【Amazon】
【セット買い】 ティファール フライパン 鍋 9点 セット ガス火専用 「 インジニオ・ネオ グランブルー・プレミア セット9 」 チタン プレミア 5層コーティング L61491 + グロッシー・ブラック 取っ手セット 取っ手の取れる T-fal 【ガス火専用】

【楽天市場】
【送料無料】ティファール T-FAL インジニオ・ネオ グランブルー・プレミアセット9 L61491 【ガス専用】 

 

あ、でもボウルは余裕で入りますよ! 

妻がよくパンケーキを焼いてくれるんですが、生クリームを泡立てるのに使ったボウルを手で洗わくていいのは
とても嬉しいですね 

 

水嶋タカシ

生クリームって油分がすごいからスポンジで洗いたくないんだよね…
 

ホットケーキ
食べ終わったお皿とフォークとナイフ
ボウルとホットケーキミックス

(パンケーキの写真)
(食べ終わったあとの写真)
(ボウルの写真) 


③乾燥機能はおまけと考えておいたほうがいい 

ラクアには、洗浄後自動で一時間の乾燥モードに移行するんですが、
正直そこまで効果がない気がします… 

 

というか、洗い終わったあと、扉を開けておけば余熱で勝手に乾いてます 

ですので、洗浄が終わったら電源を止めてしまって、扉を開けて自然乾燥に任せましょう。 

食器棚にしまう際に、少しだけ拭けばいいです。 

食洗機で洗ったボウル( こんな感じでくぼみに水は残ります。これは仕方ないので洗浄が終わったら一度傾けて、溜まった水を流しましょう。 )

それ以外は99%乾いてますよ! 

食洗機で洗ったリラックマのお皿

主婦まる。

結局乾いていたとしても、しまう時に軽く拭いちゃうのよね、クセで(笑)
 

水嶋タカシ

まあ大部分をまかなってくれているわけだし、これくらいは人間がやろっかって感じよね!
 

 


 数ある食洗機からラクアを選んだ3つの理由 

食洗機で洗い終わったスプーンやフォーク

(箸やフォーク、調理で使ったトング、高さの低いお皿は上段トレーで洗えます)

 

ここまで食洗機について熱く語ってきましたが、最後に「なぜラクアに決めたか」をお話しますね! 

 

①扉の窓から中の様子が見える 

食洗機の扉を閉めたあと、中でちゃんと洗えているのか気になりません?(笑) 

食洗機初心者の我が家は、中が見えないタイプだとなんとなく不安だったので、
扉部分が透明で中が見えるタイプというのが1つ目の理由です。 

主婦まる。

 扉を閉めて運転を開始したあと、お皿の並べ方が悪くて洗えていないことに気づいたこともありました! 

そういう時は一度開けて並べ直せばいいので、細かいですが大きなメリットの一つです!

 

分岐水栓を使えば蛇口から給水も出来る 

「タンク式で自分で給水」と言いましたが、分岐水栓を使えば蛇口からも給水出来るのもラクアのいいところ。 

水嶋タカシ

我が家は今の所分岐水栓を使う予定はありませんが、生活スタイルによって変えられるのは大きいですよね!
  

③なんといっても家電批評のレビューがすごかった! 

一番の決め手は結局家電批評で紹介されていたからかもしれませんね。 

 

家電批評が行った洗浄力の比較実験だと、
パナソニック
のNP-TCR4が75.0の洗浄率だったのに対して、
ラクアは驚異の91.7%! 

主婦まる。

今までは食洗機といえばパナソニックだったのに、それを上回るなんて…

性能が価格を大きく上回るサンコーのラクア、 

Nintendo Switchを買うお金があったら
絶対ラクア買った方がQOL爆上がり間違いなしです!(笑) 

 

主婦まる。

それは自分がスイッチ買えてない妬みが入ってない?(笑) 

 

ラクアの評価
【サイズ】幅410×高さ440×奥行410(mm)※①
(5.0)
【重量】13㎏
(4.0)
【使用水道量】5L
(5.0)
【洗浄方式】ダブルノズル噴射式
(5.0)
【乾燥方式】高温+送風方式
(2.0)
総合評価
(4.5)

※①実際に測ったところ、接地箇所が幅390mm、奥行360mm以上の面積があれば接地可能でした。


【Amazon】
THANKO 水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」 (ホワイト) 2カラー

【楽天市場】
【即納】食洗機 工事不要 タンク式 食器洗浄機 食器洗い機 食器洗い乾燥機 一人暮らし 2人 3人[公式]水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機「ラクア」 STTDWADW STTDWADB 送料無料 一年保証付き 楽天1位


まとめ 

パソコンのキーボードとはさみとティーカップ

今回は、 

「なぜ服は洗濯機で皿は手洗い?ラクア導入で学んだ今こそ食洗機な理由」 

についてお話してきました! 

 

まとめると、 

MEMO

・少人数暮らしの人ほど、食洗機は助っ人になる 

・手洗いよりもキレイで除菌面でも安心 

・手洗いよりも水光熱費が安い 

・コロナ禍で自分の時間が増えるのはとても有意義 

・家電オブ・ザ・イヤーグランプリに選ばれたラクアを選んでおけば間違いなし! 

 でした! 

おうち時間が増えても、やらなくていい家事まで増えるのは納得がいかないですよね。 

リモートワークなど最先端の働き方が定着しつつある今、
家事の仕方についても見直す時期が来ているのかもしれません。 

自分がやりたいことにだけフォーカスして、おうち時間を楽しみましょ! 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 

免責事項

この記事は、参考文献などを元に、独自考察をしたものです。 

当記事を、皆様の知識探求の一助として捉えていただけたら幸いです。