本ページはプロモーションが含まれています。
悩める人
「おうち時間が増えたから何かペットを飼ってみたい!」
「でも賃貸だから犬や猫は飼えない…」
「手軽に飼えて愛嬌があるペットがほしい!」
実は、そんなことを考えているアナタにウーパールーパーはピッタリなんです!
今回はウパ歴5年、アクアリウム歴12年の私が
「ウーパールーパーの基本的な育て方」
「ウーパールーパーを飼うメリット」
などについてお話しします!
※ぷかぷか病治療の検索で来られた方は、お急ぎだと思いますので、
コチラから結論までジャンプして下さい!
水嶋タカシ
今回は「ウーパールーパーラボ」さんからも写真をお借りしました!
快諾してくださりありがとうございます!
この記事を書いてる水嶋タカシって?
【Twitterはこちら】
- 幼少期の病気をきっかけに心理学に興味をもつ。
- 大学でも心理学を専攻、上場企業に就職するも、職場やSNSでは人間関係にまつわる相談をよく受ける。
- 読書量は年間200冊ほど。
- 現在の妻とは、海外との遠距離恋愛を経て結婚。
目次(クリックでジャンプ)
ウーパールーパーってどんなペット?初心者にオススメの種類と入手方法
実はウーパールーパーという名前は、日本での商標登録上の名前なんです。
正式名称はメキシコサラマンダーといいます。
名前に反して見た目はとっても可愛いウーパールーパー。
今までウーパールーパーをよく知らなかった人にも分かるように、
ウーパールーパーとはどんな生き物なのか簡単に紹介しますね!
水嶋タカシ
ウーパールーパーって?
ウーパールーパーは両生類でオオサンショウウオの仲間です。
しかしオオサンショウウオと違うところは、「一生を幼体の姿で過ごす」ということ。
ウーパールーパーはまだ子どもの見た目なんですね。
水嶋タカシ
寿命は?
一般飼育下では長くて10年と言われていますが、
ネットの書き込みなどを見ると3~5年が平均のように思えます。
海外では25年も生きた個体もいるので、愛情を注いで長生きさせてあげてください。
仕事のストレスもウーパールーパーを眺めていると
どこかに消えてしまいますよね・・・
苦手な人の職場での接し方攻略法!あの人があんな態度をとるワケとは
苦手な人の職場での接し方攻略法!あの人があんな態度をとるワケとは
どんな種類がいるの?
ウーパールーパーは犬や猫のように体型に大きな違いはありませんが、
色や模様が様々です。
リューシスティック
ウーパールーパーと聞いて真っ先に思い浮かべる色が、このリューシスティック(通称リューシ)でしょう。
白いボディに黒目と、いかにも!という種類がリューシです。
成長するにつれてボディに黒い柄が出てくることがあります。
ブラック
その名の通り、ボディが黒のウーパールーパー。
個体によって完全に真っ黒なものから灰色がかったもの、背中側が黒でおなか側は白など微妙な違いがあります。
一般的には丈夫な個体が多いので初心者にオススメです。
リューシスティックに比べると店頭に並ぶのは少ないかもしれません。
マーブル
ブラックとほぼ一緒ですが、身体にまだら模様があるのがマーブルです。
ブラックと絶対的に違うのは目です。
ブラックが完全に真っ黒の目に対して、
マーブルは金環と呼ばれる金色の輪が、瞳の外側に見えます。
アルビノ
リューシスティックに似ていますが、身体に色素を持たない個体がアルビノです。
主婦まる。
色素がないので目も真っ白。
アルビノ個体は他の生き物でも見られるレアな突然変異です。
目が白いため、視力が大変弱いです。
そのため初心者のうちは餌やりには少し苦労するかもしれません。
その代わり、「目の前にきたものは全部喰ったるわ!」という気概を感じるのがアルビノの魅力。
(黒目のリューシはわざと餌を無視したりします(笑))
また見えていないからこそ、外からのストレスを受けにくいという特徴も。
我が家で現在飼っているのがこのアルビノと、次に紹介するゴールデンです。
ゴールデン
アルビノが黄色に発色したものがゴールデンです。
主婦まる。
店頭で見かけるのはほとんどないかも…
色がとても綺麗なので、すぐ誰かに買われてしまうのかもしれません。
しっぽの周りに金色のラメが入っていてキラキラ光っています。
飼ってるだけで金運が上がりそうな気がしてます(笑)
どこで手に入る?
ホームセンターのアクアリウムコーナーや、ペットショップ、
またはゲームセンターのUFOキャッチャーでも見かけることがあります。
値段はだいたい1500円~3000円くらい。
私は今まで3000円超えで売られているのは見たことがないかも。
どこで購入してもいいのですが、ゲームセンターのUFOキャッチャーでお迎えする場合は、
弱っていないかを確認してください。
ウーパールーパーは2,3週間は餌を食べなくても死なないのですが、
それをいいことに長いことエサを与えず景品としてディスプレイしている可能性もあるからです。
でも実は、私の一番最初のウパちゃんはドン・キホーテのUFOキャッチャーでしたけどね。
水嶋タカシ 主婦まる。
UFOキャッチャーの場合は5~10匹くらいディスプレイしているから、お目当ての子に出会える確率は高いかも!
エサは?
ウーパールーパーのご飯はペレット状の人工飼料と冷凍赤虫がメインです。
・乾燥していて常温保存可能
・一袋200~300円くらいで3ヶ月は余裕でもつ
・ウーパールーパー専用に作られているので栄養バランスが良い
・与えすぎるとお腹にガスが溜まってぷかぷか病の原因に
(※ぷかぷか病=お腹に溜まったガスのせいで、ウーパールーパーが不自然に浮いてしまう状態。
あまりその状態が続くと体力を消耗させてしまう。)
・人間でいうところの「イモ類や米類」。
人工飼料のみで育てるのは、私はおすすめしません。
【Amazon】
ヒカリ (Hikari) ひかりウーパールーパー大粒 30g
【楽天市場】
【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】キョーリン ひかり ウーパールーパー大粒 30g (消費期限2024/01/12)
・栄養価が非常に高い
・ウーパールーパーがとても喜びます
・消化が良い
・虫が嫌いな人は注意(目や脚があるわけではないので虫の原型はありません)
・冷凍庫での保存が必要
・水槽内に散らばるので、放置すると水を汚してしまう
私のエサのあげ方は、毎朝人工飼料と冷凍赤虫を両方あげてます。
両方をあげることでそれぞれのメリット・デメリットを補うカタチになるかと。
【Amazon】
【冷凍飼料】 クリーン赤虫 ミニキューブ 40g 3枚セット
【楽天市場】
冷凍★キョーリン クリーン赤虫(アカムシ) ミニキューブ 40g 冷凍赤虫 別途クール手数料 常温商品同梱不可 お一人様14点限り
何を揃えたらいい?
ウーパールーパー飼育に必要な道具をまとめてみました。
絶対必要なものと、あったらいいものに分けてみました。
しかし水槽台の設置など、水槽に水を入れてからでは変更が面倒くさいものもあるので、
買えるものは最初に揃えてあげるとグッドです。
水槽セット(絶対)
初めての人は水槽セットを購入しましょう。
必要なものがほとんどついてきます。
そして絶対60センチ水槽以上がオススメです!
(水槽の幅の長さで「○○センチ水槽」と呼びます。
つまり60センチ水槽とは幅60センチということですね)
「ウーパールーパーが小さいうちは水槽も小さくていい」と書いてあるサイトもあるのですが、
一度設置した水槽から新しい水槽に引っ越すのってハッキリ言ってめんどくさい!
小さい水槽と値段も1000~2000円ちょっとしか違わないので、
はじめから60センチ水槽を買ってあげてください!
水量が多ければそれだけ水質の悪化や温度変化も抑えられます
また、育てるウーパールーパーの色によって水槽の色を選ぶといいです。
例えば床が白い水槽に白いウーパールーパーを入れるとこんな感じ。
なんとなく同化してる感じがしません?
で、こちらが黒い水槽に白いウーパールーパー。
明らかにこっちのほうが映えますよね!
白い水槽に映えるウーパールーパーは
・ブラック
・マーブル
・ゴールデン
黒い水槽に映えるウーパールーパーは
・リューシスティック
・アルビノ
・ゴールデン
でしょうか。
このへんは実際のウーパールーパーの色味やレイアウトでも変わってきますので、
あえて黒い水槽にブラックだ!というのも全然アリだと思います。
【Amazon】
ジェックス 水槽 マリーナ600BKS デュアルクリーンセット 60×27.5×36センチメートル (x 1)
【楽天市場】
GEX マリーナ600BKSデュアルクリーンセット
ストレーナースポンジ(絶対)
上部フィルターに直接汚れが流れていくのを防ぎます。
月に1,2回、飼育水をバケツに汲んでその中でもみ洗いしましょう。
サイズがあるので、上部フィルターに合わせたものを購入してください。
【Amazon】
ジェックス ストレーナースポンジフィルターGD
【楽天市場】
【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】GEX ストレーナースポンジフィルターGD 2個入
カルキ抜き(絶対)
水道水は一度カルキ(塩素)抜きをしなければいけません。
バケツに水を汲んで一日置いておけばカルキは抜けるのですが、そんなのめんどくさい!
ですので普通はカルキ抜きと呼ばれるものを使います。
いろんなメーカーから出ているのですが、我が家は「ウォーター・サプリ」一択です!
このウォーター・サプリが他のカルキ抜きより優れているのは
・水槽の水の嫌な匂いやコケの発生を抑制する
・ウーパールーパーの表皮の保護成分入り
・水槽内の良いバクテリアを活性化させる
点でしょうか。
他のカルキ抜きが300円前後で買えてしまうことを考えるとちょっと高い気もするのですが、
元からほとんどコストがかからないのがウーパールーパー。
むしろずっと健康でいてもらったほうが病院代や薬代がかからなくて済みます。
【Amazon】
ウォーターサプリ 両生類用 500ml
【楽天市場】
ウォーターサプリ 両生類用(500ml)【ウォーターサプリ】
エアレーション(あったらいい)
水槽の中に空気を送り込む、いわゆる「ブクブク」です。
実はウーパールーパーは水面に上がってきて口でも呼吸をするのでエアレーションは必須ではないのですが、
水の循環をよくする働きもあるので、あって損はないです。
モーター音が他社に比べて小さいので、夜でも静かでオススメです! 【楽天市場】 ファンと水槽用ヒーター(絶対) ウーパールーパーは寒さに強く、暑さに弱い生き物です。 そのため夏は水槽用のファンを使用して、気化熱で水温を下げます。 また冬も温度を一定に保つために水槽用ヒーターを使ってあげましょう。 金魚用に売られているものが安くてちょうどいいです。 水槽用のファンは機能の割に高いので、 充電しながら使えば一日動いていますし、ファンも2個ついているのでむしろこっちの方が効果バツグンです! 我が家もこのように首掛けファンを使ってます。 24時間つけっぱなしなのはなんとなくファンの寿命を縮めそうなので、 実際夏場だけなので24時間使ってても壊れたことはないんですけどね。 ウーパールーパーの隠れ家(あったらいい ) 隠れ家を置いてあげるとウーパールーパーが中で休みます。 夜行性なので、暗い場所を作ってあげると落ち着くようです。 水温計(絶対) 水槽の水温をチェックするために水温計を設置しましょう。 見やすいものであればなんでもオッケー。 水槽台(あったらいい ) 水槽を部屋の床に直接置くと、視点が低くてウーパールーパーを鑑賞しづらいです。 また水交換をする時バケツとホースを使うのですが、 【楽天市場】 我が家は水槽台の代わりにこのようなステップを使ってます。 もしこのように何かで代用するときは、 木製のものは基本NG。 濡れたら耐久性が下がりますからね。 せめて表面がコーティングしてあるものにしましょう。 長いピンセット(あったらいい) 主にエサやりや、水槽内のレイアウトの変更に使います。 ウーパールーパーは目が悪いので、顔の前に直接エサを持っていく必要があります。 手であげることもできますが、そうすると毎回腕まで濡れてしまうので、 水槽の掃除用具一式(絶対) 我が家で使う道具は主に ・バケツ ・水交換用のポンプ ・水槽壁面掃除のスポンジ ・チューブなど狭いところを掃除するブラシ ・キッチンペーパー ・スポイト です。 【楽天市場】 壁面掃除のブラシはマグネット式で水槽の外から掃除できるものもあるんですが、 理由は ・マグネットが強力で、動き出す時「グンッ!」って動いてウーパールーパーがびっくりする ・水槽の中に入りっぱなしで、なんとなく汚れが気になる ・掃除しようと思ったときに限ってウーパールーパーが近くにいて動かせない からです。 ヤマトヌマエビ(いたらいい) ウーパールーパーが食べ残したエサや、水槽内に発生する苔などを食べてくれる 水槽の掃除は、メインは人ですが、人の手が届かない細かい場所をチマチマと掃除してくれるので ウーパールーパーを購入するときに一緒に3~5匹くらい購入するといいでしょう。 主婦まる。 水嶋タカシ 浮草(あったらいい) ヤマトヌマエビの避難場所として設置してみました…が、最近はウーパールーパーに取られました(笑) まあウーパールーパーがこっちにいるときは、エビは土管の中にいるのでうまく場所を譲り合ってます。 園芸用ネット(水槽の蓋用)(絶対) 写真のように上からファンで風を送る際、 園芸用のネットを蓋のサイズにカットして使うと、風が水面まで抜けるのでちょうどいいです。 ウーパールーパーの飛び出しも防ぎますし、 60センチ水槽の場合はカットしたネットを結束バンドで繋いで使ってください。 水槽の端をガムテープで留めれば、開閉式の蓋になります。 【Amazon】 【楽天市場】 悩める人 水嶋タカシ アナタの周りでウーパールーパーを飼ってる人っていますか? そんなにいないですよね。 名前は聞いたことがあるのに、実際には見たことがない… 「俺んちウーパールーパーいるけど、見にくる?」 はい、マッチングアプリはこれで勝ちですね。 家に人を連れてくる口実にうってつけのペット、それがウーパールーパーです。 主婦まる。 小動物って、基本的に寿命が短いじゃないですか。 例えばハムスターは2~3年ですよね。 ウーパールーパーは10年生きると言われてますから、 海外では20年超えのウーパールーパーの例も報告されています。 我が家のウーパールーパーも20年生きるといいなあ♪ ウーパールーパーは直接触れることが出来ます。 (ウーパールーパーにとって人間の体温は高温ですので、触れる時は手を水でしっかり冷やすことが重要です。) 手で直接エサをあげるブリーダーさんもいらっしゃるくらいです。 水嶋タカシ 我が家の餌やりはピンセットです。 ピンセット=エサと分かっていて、水槽にピンセットを入れるとすぐ寄ってきます。 それがまた可愛い! 主婦まる。 実はいろんなポーズをしてくれるウーパールーパー。 例えばこんなのや こんな感じ ほかにもあくびをしたり、しっぽを上手に使って二本足で立ってみたり、 毎日愛情をもってお世話すれば、インスタ映え間違いなしの一枚を撮らせてくれるかも? (ちなみに、ごくたまーにですが鳴きます。 正確には空気を吸っている音なのですが…どんな鳴き声かは飼ってからのお楽しみ(笑)) 魚などを眺めていると、心拍数や血圧が下がるという研究結果があるそうです。 (参考:What Happens to Your Body When You Hang with a Pet) ウーパールーパーのいろんな動きを見ていると、たしかに落ち着いてくるんですよね… 「そもそも魚とか飼ったことないよ!」って方でも簡単に始められるのも、 海水魚とかだと塩分濃度を考える必要がありますし、熱帯魚はヒーターが一年中必須です。 それに比べてウーパールーパーは ・水道水にカルキ抜きを入れればOK ・極端に寒かったり暑かったりしなれば生きられる ・新陳代謝がものすごく低いため、2,3週間エサを食べなくても生きていられる など、アクアリウム初心者でもハードルが低いペットです。 主婦まる。 水嶋タカシ ウーパールーパーは寿命も長く丈夫なペットですが、 ここではウーパールーパーを5年飼育してきて分かった、 ウーパールーパーに関する情報は本当に少ないので、どれが正しいのか迷ってしまうと思います。 ここに書いてあるのは現時点での私の方法なので、皆さんがよりよい方法を見つけた場合には臨機応変に変えてみてくださいね! エサについて エサは人工飼料と冷凍赤虫を毎日1回、決まった時間にあげましょう。 オススメの人工飼料は「ひかりウーパールーパー」です。 理由は ・どこのお店にもほとんど置いてある ・水を含むとすぐ柔らかくなるので消化が良い から。 ほかの人工飼料は栄養価は高くても粒が小さかったり、なかなか柔らかくならなかったりで、 【Amazon】 【楽天市場】 【Amazon】 【楽天市場】 ウーパールーパーは消化器官が弱いため、子どものときからしっかりごはんを食べさせて しかしこの人工飼料だけではバランスが悪くウンチの出も悪いので、 エサを毎日と言いましたが、正確には週6回にしています。 毎週日曜日はなにもあげず「休肝日」にしています。 エサの量の目安はウーパールーパーの頭の大きさ1/3程度。 ウーパールーパーの体長が10センチ未満の時は口がまだ小さいので、 一週間は同じ量をあげ続けて、もう少し食べれそうなら、 ウーパールーパーの体長が10センチを超えて口が大きくなってきたら、 このようにコップに水槽の水をいれて、 10秒ほどで人工飼料がふやけてくるので、先にこれを与えて… 頭の上に落とすと食べてくれます。 そのうち赤虫が解凍されるので、人工飼料をあげおわったら最後に与えます。 一気に与えると吐き出しちゃうので、回数を分けて与えましょう。 口がモゴモゴしているときは待ってあげてください。 水換えについて 水換えは最初に紹介したバケツとポンプとスポイトを使って行います。 ウーパールーパーのうんちはポンプでは吸い取れないので、スポイトを使います。 その他の小さな汚れはポンプで吸い上げていきましょう。 目には見えなくても、ウーパールーパーはうんちやおしっこをしています。 そのまま放置すると水槽内のアンモニア濃度が高くなり、水質が悪化するので、 水を抜いたら、同じ量か少し多めに水を足します。 カルキ抜きを入れるのを忘れずに! 水換えの頻度や水換えの量ですが、長年悩んだ結果 理由は ・一週間で水槽の半分の水が交換されることになる量 ・週に一回の水換えでは、食べ残しやうんちが長く放置されることになる ・こまめに少量の水交換をすることで水温・水質の急激変化を避ける ・水槽内の変化に気づきやすい からです。 これはかなりレアなケースですが、 そして後日「住んでる賃貸の受水槽の清掃がしっかり行われていなかった」ことが管理会社からの通達で判明… 主婦まる。 水嶋タカシ うん、だから友達は悪くないし、そもそもウーパールーパーの体調不良の原因がそれとも限らないんだけどね。 でもそういうリスクを分散させるためにも、一度に大量の交換よりはこまめな少量交換のほうがいいのかなって思ったんだ エサの量と水換えの方法は、本当に人によって様々ですので、 ウーパールーパーのウンチを見つけた時は、スポイトで取ってあげましょう。 水槽壁面は茶色のコケが発生してきますので、水換えの際に一緒に掃除します。 上部フィルターのスポンジは月に一回、バケツに飼育水を汲んでそのなかでもみ洗いすればOK。 細いブラシは細かいところの掃除に向いてます。 水槽の水温は年間を通して、20℃~25℃の間をキープするようにしています。 夏場は部屋の温度が上がるので、水温も上昇してしまいます。 水温が上がると水も汚れやすくなりますので、 ウーパールーパーは寒さには強いので、冬場はそこまで気にしなくてもいいのですが、 水嶋タカシ 主婦まる。 ウーパールーパーや魚にとって、水温の急激な変化は水温が高いこと以上にダメージを受けます。 もしも水温が高いことに気づいても、慌てずクーラーやファンを使ってゆっくり温度を合わせていきましょう 我が家は上部フィルターの蓋の部分に、ファンと一緒に保冷剤を置いて上を流れる水を冷やす試みをしています。 ほとんど変化はありませんが、やらないだけマシかなと… 水槽内を直接冷やしているわけではないので、害はありません。 水嶋タカシ 以上が基本的なウーパールーパーの育て方です。 エサやりと水換え、定期的な水槽の掃除だけで育てられるので難しいことはありません。 水嶋タカシ 上部フィルターがカタカタうるさい原因は、上の蓋の部分が振動してぶつかっているからです。 蓋をきっちり閉めるのではなく少しずらすか、蓋の端っこにガムテープなどの緩衝材を挟むと音が静かになります。 水が蒸発して減ってくると、水が上部フィルターから流れ出る音が大きくなってうるさいと感じる人もいます。 上部フィルターから水槽に水が流れ出るところに、上からストローを1/3程度に切ったものを3~4本入れると静かになります。 首掛けファンを使う場合、上部フィルターの蓋にそのまま置くと滑り落ちてしまうので、 とっさの時に拭くために、水槽の周りには常にタオルを用意しておきましょう。 お風呂で使う、吸盤で壁にくっつく石鹸置きってありますよね。 我が家の水槽にある、コレです。 これがウーパールーパーのぷかぷか病治療に使えることに気づきました。 使い方は簡単、ただ石鹸置きを底から3~5センチくらいの位置に貼り付けるだけです。 ウーパールーパーの体高より少し高い位置に設置しましょう。 【Amazon】 【楽天市場】 ウーパールーパーがぷかぷか病になると、頭よりしっぽの位置が不自然に持ち上がってしまうのですが、 ぷかぷか病が長く続くとウーパールーパーの体力も消耗させてしまいますので、 「ぷかぷか病の原因にもなるので、エサは控えめにしましょう」という情報がよく出回っています。 結局はそのウーパールーパー次第なので、完全な正解はありません。 我が家のウーパールーパーの例だと、 ・エサが3日に一回だった子はぷかぷか病になった ・エサが毎日だった子はぷかぷか病に一度もならなかった という感じです。 病気というのはいろんな要因が絡み合ってるので、 以上がなかなかネットでは情報が集まりにくい、細かい知識のシェアでした。 これから飼う方の参考になれば幸いです。 今回は、 「ウーパールーパーの飼い方と費用?ぷかぷか病とガス抜きに良い〇〇!」 という内容でお話ししてきました。 最後に簡単にまとめますね! ・ウーパールーパーの寿命は10年 ・ホームセンターやペットショップで1500~3000円程度 ・白目のウーパールーパーは視力が低い ・基本は単独飼育(一つの水槽で2匹以上飼うと互いのエラに噛みつきます) ・肺呼吸とエラ呼吸のハイブリット型 ・手足やしっぽは切れても再生します ・エサは人工飼料と冷凍赤虫を毎日バランス良く ・水換えは水槽の水半分の量を、一週間で3回に分ける ・水槽の中は水換えの時に軽く拭き取り、上部フィルターのスポンジは一ヶ月に1回 ・夏場はファンとクーラー、冬場は水槽用ヒーターを使う でした! 家に水槽がある暮らしってとても豊かですよね。 愛嬌があって、とても癒やされるウーパールーパー。 眺めているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。 みなさんもまずはお近くのホームセンターやペットショップで見てみてください♪ わからないことがあればTwitterで質問してくださいね! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました! この記事は、参考文献などを元に、独自考察をしたものです。 当記事を、皆様の知識探求の一助として捉えていただけたら幸いです。
【Amazon】
水作 水心 SSPP-3S(エア量ダイヤル調整式) 45~60cm水槽用エアーポンプ
水作 水心 SSPP−3S(エア量ダイヤル調整式) 45〜60cm水槽用エアーポンプ おまけ付き 関東当日便
最近流行ってる首掛けファンで代用すると安く済みます!
夜1時間くらい止めて、また朝までつけっぱなしです。
【Amazon】
携帯扇風機 首掛け扇風機 ハンズフリー扇風機 首掛け 第三世代 7枚羽根 七色のイルミネーション アロマ機能 usb充電式 超大容量2000Mah 静音 風量3段階 360度自由調整 ダブルファン 日本語取扱説明書付き (ブラック)
バケツよりも高い位置に水槽があるほうが、サイフォンの原理が働くのでやりやすいです。
【Amazon】
ニッソー 組立2段台ST-602
ニッソー 水槽台 60cm水槽用 組立2段台 ST−602 (スチール製) ブラック 60cm水槽用(キャビネット) お一人様1点限り 関東当日便
耐荷重がしっかりしてるものを選んでください。
いつの間にか水槽の下が濡れていて腐っていた…なんてことがありました…
長めのピンセットがある方がラクです。
【Amazon】
uxcell 水槽用ピンセット アクアリウム 水中植物 長さ47cm メタル
【Amazon】
そうじラクラク クリーナーポンプ 水槽の水換え・水交換用 60cm水槽にも [水槽用]
GEX おそうじラクラク クリーナーポンプ 水槽 掃除【HLS_DU】
私は使うのをやめました。
通称「水槽の掃除屋」がヤマトヌマエビです。
いるとかなり助かります。
水槽セットについていたガラス蓋では風が遮られてしまいます。
地震のときもこれがあっただけで水がほぼこぼれなかったのでオススメです。
渡辺泰 園芸用鉢底ネット 20×30cm 5枚入
園芸用鉢底ネット 5枚入【飼育・園芸用品/ネット・支柱】
ウーパールーパーを飼うメリット
飼ってる人が少ないから自慢できる
それが世間のウーパールーパーに対する認識です。
「え、見てみたーい♡」 寿命が長いのでずっと一緒にいれる
この先ずっと一緒にいられる家族にすることができます。 スキンシップを取ることが出来る
かわいそうだけどまた可愛い(笑) インスタ映えの写真を撮らせてくれる
とにかく「想定外の動き」で楽しませてくれるのがウーパールーパーの魅力です。 心拍数や血圧が低下する
アクアリウム初心者でも飼育が簡単
ウーパールーパーをすすめる理由の一つ。
ウーパールーパーの基本的な育て方
育て方がいい加減だと病気になったり、寿命が縮んでしまったりする場合も…
私なりの育て方をお話ししますね! エサの量と水換えの頻度
結局ひかりウーパールーパーに落ち着きました。
サイズも大と小があるため、ウーパールーパーの発育や健康状態によって
使い分けることが出来ます。
Hikari(ヒカリ) ひかりウーパールーパー大粒 30g
ひかりウーパールーパー大粒 30g
Hikari(ヒカリ) ペット用 ウーパールーパー用 30グラム
ひかりウーパールーパー 30g 餌
消化器官を発達させることが重要です。
冷凍赤虫を一緒に与えます。
クリーン赤虫 ミニキューブ 40g 3枚セット
ひかりウーパールーパー小5粒くらいと冷凍赤虫1ブロックからはじめるといいでしょう。
次の週は人工飼料の量を1粒単位で増やしてみて様子を見ます。
ひかりウーパールーパー大に切り替えましょう。
冷凍赤虫を解凍&人工飼料をふやかせてからあげてます
茶こしをその上に乗せて冷凍赤虫と人工飼料をいれます
水換えはサボらず行いましょう!
「12.5リットル交換/週3回(60センチ水槽の場合)」が私の環境の正解でした。
私のウパ友達は毎日全換水をしていたにも関わらずウーパールーパーの体調が悪くなる一方だったそう。
自分のウーパールーパーに合っている方法だと思えたものがあればそれで良いと思います。 水槽の掃除
GEX 外掛け式フィルター用 ラクラクパイプブラシ 夏場はクーラーとファン、冬場は水槽用ヒーターを使用する
出来ればクーラーがある部屋に水槽を設置するのが望ましいです。
水温は一定のほうが健康にもいいため水槽用ヒーターを使用します。
ウパ歴5年の私が伝えたいこと
上部フィルターの音がうるさい時は…
水槽のコポコポ音がうるさい時は…
首掛けファンの下にタオルを敷こう
タオルを一枚噛ませると安定します。 風呂場の石鹸置きがぷかぷか病対策に?
浴室シャワーラック 石鹸置き 強力吸盤 壁掛け 穴開けない 水が流れる たわし入れ スポンジ置き 小物入れ
固形ソープ用 キッチン 浴室 洗面所 石鹸置き ソープホルダー 吸盤 強力
石鹸置きを設置することで「あ、この下にいれば体が持ち上がらなくて楽だ!」とそのうち気づいてそこで大人しくしてます。
石鹸置きで体のバランスを矯正させることで、体力の温存に効果を発揮します。 エサを毎日与えたからといってぷかぷか病になりやすいわけではなかった
「エサを控えめにすれば病気にならないのね!」という単純なものではないのかもしれません。
まとめ