SNSに向いていないのはこんな人!モヤモヤしないでSNSを使う方法

本ページはプロモーションが含まれています。

悩める人

「自分へのひどい返信を見て傷つく…」 

「クソリプを見るとイライラする!」 

「SNSでモヤモヤしたくない…」 

 

そんな悩みを抱える方が今たくさんいます。 

もしSNSで心がざわつかない方法があるとしたら? 

 

今回は、 

「SNSでモヤモヤする3つのパターン」 

「SNSに向いていないのはこんな人」 

「モヤモヤしないでSNSを使う3つの方法!」 

などについてお話しします! 

 

この記事を書いてる水嶋タカシって?
【Twitterはこちら】

  • 幼少期の病気をきっかけに心理学に興味をもつ。
  • 大学でも心理学を専攻上場企業に就職するも、職場やSNSでは人間関係にまつわる相談をよく受ける。
  • 読書量は年間200冊ほど。
  • 現在の妻とは、海外との遠距離恋愛を経て結婚。

SNSでモヤモヤする3つのパターン 

 

TwitterなどのSNSは、現代生活において欠かせないツールとなりました。 

しかし、そのSNSが原因でイライラすることがあるのも事実… 

 

なぜこんなに便利なツールなのに、心がモヤモヤするのでしょうか?

 

水嶋タカシ
水嶋タカシ
今回はTwitterを例に上げますが、
自分が使っているSNSに置き換えて読んでみてください!

 

パターン①】他人からの返信にイライラしたり、傷ついてしまう 

何気ない自分の投稿に、心ない言葉の返信が来ることありますよね。 

 

くだらないこと言うな 

「それはお前の感想だろ」 

 

などなど… 

 

言った本人は軽い気持ちで返信しているのでしょうが
言われた方はたまったものではありませんよね。 

 

どうしてリアルではそんな言葉遣いしないのに、SNSだと攻撃的になるのかしら…

 

SNSは気軽に使うことが出来る分、刹那的に使う人が大変多いです。 

 

刹那的とは 

・将来を考えずにその瞬間が楽しければいいという考え方 

 

・一時的な快楽を求めること 

を言います。 

 

ほとんどの人はSNSはスキマ時間で使うことが多いため、
よく考えずに投稿してしまう傾向にあります。 

 

またタイムラインも流し見が基本のため
投稿された文章を丁寧に読んでいるわけではありません。 

 

よく読まず、よく考えずに返信する…
結果として他人を傷つける返信になってしまうのです。
 

 一人暮らしで人恋しくなる人の共通点?一人で寂しさを紛らわせる方法 一人暮らしで人恋しくなる人の共通点?一人で寂しさを紛らわせる方法

【パターン②】他人の投稿を見ると嫉妬してしまう 

タイムラインには 

 

・〇〇に旅行に行った!

 

・〇〇を食べてきた!

 

・〇〇を買った!

 

など、自慢にも見える投稿が目立ちますよね。 

そのような投稿はいいね!が多くついているので
多くの人に認められているようにも見えます。 

 

見たいわけでもないのに、いきなり他人の自慢を聞かされると
嫉妬心が湧いてきたり、自分と比べてみじめな気持ちになったりしますよね。 

 

【パターン③】間違った主張を見ると反論したくなる 

話題のニュースや記事の返信欄多くの人が自分の意見を書き込みます。 

なかには目を疑いたくなるような意見を書いている人もいますよね。 

 

それは違くない!?って投稿が本当に多いよね

 

「イヤならSNSを使わなければいい」と言ってしまえばそれまでですが、
現代の情報取得ツールとしてSNSはもはや使わないわけにはいきません。 


SNSに向いていないのはこんな人 

SNSで悩む人もいれば、上手に付き合っている人もいます。 

よく「内向的な人はSNSには向いていない」と言いますが、
私はそうは思いません。 

 

外向的な人でも、リアルと同じ感覚で発言してしまい炎上する人はいます。 

 

SNSに向いていないタイプは主に次の3つです。 

 

思ったことをそのまま投稿してしまう人 

リアルでは言わないようなことを、SNSでは平気で言う人がいます。 

頭に思い浮かんだ言葉を即投稿してしまうのが原因です。 

 

頭の中にいろんな感情や考え方が浮かぶのは自然なことですし、
誰にもそれを批判する権利はありません。 

 

しかしそれを人前でしゃべってしまったら話は別ですよね。 

ましてや世界中の人が見ているのを知ってて投稿しているのですから、たとえSNSでも
発言にはそれなりの責任が伴うのは当然です。 

  

炎上する内容かどうか区別がつかない人 

そもそも何を言ったら炎上してしまうのか分からない人がいます。 

あとから冷静になって考えたら、これはまずい内容だと気づくのに、
投稿する前にはそれが出来ない人ですね。 

 

リアルで失言をする人はめったにいないのに、
なぜかネットだとうっかりさんが多いんですよね。
 

 

水嶋タカシ

最後の投稿ボタンを押す前に、2秒だけ冷静になってみましょう!
その投稿、本当に大丈夫? 

相手の言葉を真に受けてしまう人 

「バカ」と言われたら本当に自分がバカだと思ってしまい、傷ついてしまう人です。 

先ほども言ったように、相手は深く考えて発言していません。 

いちいち言葉通りに受けとっていたら、心がいくらあっても足りません。 

 

水嶋タカシ
水嶋タカシ
具体的にどうしたらいいのか、解決方法をお話ししていきます!

 


【Amazon】
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (サンクチュアリ出版)

【楽天市場】
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 [ Jam ]


  SNSとの上手な距離のとり方とは? 

 

モヤモヤしないためには、SNSとの上手な距離のとり方が必要不可欠 

SNSは一切やるな!」というわけではありません。 

ポイントは「物理的距離と心理的距離」です。 

 

SNSのアイコンは見えないところに 

スマホの待ち受け画面にアプリアイコンが並んでますよね。 

SNSは毎日使うものだから、一番使いやすくて目立つ位置に配置していると思います。 

 

しかしすぐに使える位置にあるからこそ、
ついついSNSを開いてしまい不要なダメージを受けてしまう… 

 

そこでSNSのアイコンは
「待ち受け画面からアクセスするのに遠いところ」に置きましょう。 

 

例えば 

・2枚目の待ち受け画面に配置する 

 

・アイコンをそのまま置くのではなく、フォルダにしまう 

 ですね。 

 

こうすることで、SNSにアクセスするための物理的距離が遠くなりました。 

物理的に距離が離れると、心理的にもSNSと一定の距離を置くことが出来ます。 

 

「つい触ってしまうSNSから「意識的にアクセスするSNS」に変えていきましょう。 

 

SNS以外の時間を増やす 

皆さんは自分が1日のうち、SNSをしている時間はどのくらいか把握していますか? 

iPhoneならスクリーンタイム機能を使えば、
自分が1日にどれくらいSNSをしていたのか分かりますよね。 

 

もしSNSの時間が多いな…と感じた方は、他のことに取り組む時間を意識的に増やしてみましょう。 

 

私は仕事以外の時間はブログを書いたり、読書をしているので、
SNSはほとんどしていません。 

Twitterはブログ用に日々更新していますが、時間を決めて使っています。 

 

SNSの時間を減らそう」と考えると逆にストレスに感じますよね。 

ですので、「他の時間を増やす」と考えるようにしましょう。 

相対的にSNSをしている時間が減り、いい意味でSNSなんかどうでもよくなる感覚になります。 

 

SNSでいいね!をもらうことに固執せず、
「自分が本当にしたいこと」に重点を置いて生活してみましょう。 

 

あえていろんなSNSをまんべんなく使う 

先ほどはSNSの時間を抑えようという話でしたが、
今度は矛盾した話をしますね。 

 

できるだけ多くのSNSに登録して下さい。 

TwitterInstagramTik TokFacebookmixi・・・ 

自分が普段使わないSNSも登録して下さい。 

 

そしたら、それら全てを毎日まんべんなく使ってみましょう。 

 

主婦まる。

全部を毎日!? 

水嶋タカシ

そう!毎日すべてのSNSを偏りなく使うこと! 

これが絶対ルール!

  

SNS自体は登録していても、普段メインで使うのは1、2個ですよね。 

でももし全部「メイン」にしたら? 

 

人間は義務感で動くのが苦手な生き物。 

 

たとえば「毎日2時間ゲームをしなければならない」と言われるのを想像してみて下さい。 

 「やらなきゃいけない」と思うと、たとえゲームでもとたんにやる気を失いますよね。 

 

この性質を利用してSNS全制覇を義務にすることで、
徐々にSNS自体をやらなくなります。 

 

完全にはやめないとしても、以前ほどSNSに執着心を感じないはず。 

ちょっと変わった方法ですが、騙されたと思って一度お試しあれ! 

 

 

水嶋タカシ

いろんなSNSをバランス良く使ってみると、SNSごとの文化の違いに気づくはず。 

人の数だけ文化や価値観があると思うと、ささいな揉め事では動じなくなります。 

主婦まる。

 

もし居心地が悪くなっても、他のSNSに移ることが出来るしね! 

たくさんの人とつながりを持っておくのはいいかもね!


 モヤモヤしないでSNSを使う3つの方法! 

 

まず大前提として、コミュニケーションで摩擦が起きるのは当たり前です。 

だって、互いに感情を持った人間ですから。 

 

生まれも育ちも違う人間が完全に分かり合うなんて不可能に近いですし、
そもそも人類全員が同じ考え方を持って同じ行動をしていたら、
気持ち悪くないですか!? 

 

せっかくの便利なツールなのに、モヤモヤするだけなんてもったいない! 

 

相手の言葉を言葉通り受け取らない 

ひどい言葉を言われたとしても、いちいち相手にしてはいけません。 

 

例えば街中で 

「日本なんかなくなっちゃえばいいんだ!うおーー!」 

なんて叫んでいる人がいたら、アナタはいちいち反論しますか? 

 

おそらくほっておくか、見ないふりをしますよね。 

 

SNSでもそうしたらいいんです。 

相手の言葉をそのまま受け取ってはいけません。 

 

「リアルでなにか嫌なことでもあったのかな」 

 

「最近イライラしてるんだろうな」 

 

くらいに思ってあげると、心に余裕が生まれます。 

 

自慢している人を見ても同じです。 

リアルで自慢なんて普通できませんから、
SNSの中でくらい、思いっきり言わせてあげましょ! 

 

通知の来ないKindleなら
お風呂のリラックスタイムに最適

【Amazon】
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー

 

政治、ジェンダー問題などデリケートな話題には触れない 

話題のニュースにコメントをすると、普段の何十倍もの人に見られます。 

当然「攻撃的な人」や「話の通じない人」の目に触れる確率も高くなります。 

 

政治やジェンダー問題など、デリケートな話題にコメントをするときは慎重に。 

はじめから「ニュースにはコメントしない」と決めておくのが一番平和です。 

 

どうしてもなにか発信したいときは、
鍵アカウントにするか、コメント欄に直接ではなくエアリプでつぶやくようにしましょう。 

  

主婦まる。

言いたいことも言えないこんなSNSじゃポイズンだわ…

水嶋タカシ

自分の心がすり減るくらいなら、
始めから何も言わないのが得策なんだよね今の世の中… 

 

アカウントの目的に合った人だけをフォローする 

タイムラインは、アナタがフォローした人、フォローされた人で
構成されていますよね。 

 

普通は気になった人をどんどんフォローしていると思いますが、
「アカウントの目的にあった人だけをフォロー」するようにしましょう。 

 

たとえば趣味アカウントなら同じ趣味の人「のみ」フォローする。 

受験生アカウントなら、同じ受験生「のみ」フォローする。 

 

目的が同じ人たちでタイムラインを構成することで
自分と意見や価値観が同じ人とだけ絡むことが出来ます。 

そしたら嫌な思いをすることも少ないですよね。 

 

一つのアカウントでいろいろなことを発信しようとすると、
多くの人に「いい顔」をしなければいけません。 

 

目的と自分のキャラクターを絞り込んで使ってみましょう。 

 

水嶋タカシ
水嶋タカシ
趣味のことはTwitter、愚痴や言いにくいことはmixiなど、
SNSごとに使い分けるのもありですね!

 


まとめ 

 

今回は、 

「SNSに向いていないのはこんな人!モヤモヤしないでSNSを使う方法」 

についてお話ししてきました。 

 

まとめると 

MEMO

・SNSは気軽に使うことが出来る分、よく考えずに発信する人が多い 

・思ったことをそのまま発信してしまう人は要注意! 

・SNSを何となく使うのをやめる 

・あえていろんなSNSで交流を持つことで自分の居場所を持てる 

・アカウントの目的にあった人とだけ絡もう 

 でした! 

 

アナタが悪くなくても、画面の向こうの相手は好き放題言ってきます。 

でも相手の言葉に振り回される必要はありません。 

 

相手の態度が変わらないなら、自分のほうが変わってしまいましょう! 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 

 
【Amazon】
嫌われる勇気

【楽天市場】
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]

免責事項

この記事は、参考文献などを元に、独自考察をしたものです。 

当記事を、皆様の知識探求の一助として捉えていただけたら幸いです。